演出家/フェスティバルディレクター

大分県出身。九州大谷短期大学演劇放送コース卒業後、上京。
1995年より福岡を拠点に活動を開始。空間再生事業劇団GIGAを旗揚げする。2005年利賀演出家コンクールにて優秀演出家賞受賞。演出家として、人間が秘めている本質を炙り出す演出は数々の衝撃作と問題作を生む。演出作品「埋められた子供」が朝日新聞「回顧2006九州・西中国・沖縄」の特集記事に舞台部門のベスト作品として掲載される。福岡をアジアの舞台芸術交流地とすべく、シンガポール・中国・韓国など東アジアを中心に活動。国内外の演劇祭への招聘公演やプロデュース公演の演出も多数。俳優育成や演劇普及にも力を注ぎ、ワークショップ事業の進行役や市民ミュージカルの演出も行う。 一般社団法人日本演出者協会理事。ヒューマンアカデミー福岡校パフォーミングアーツ非常勤講師。


主な経歴・演出作品

1997年|「第二の存在」テーマに30名の若手アーティストとのコラボ企画「GIGA ART LIVE97’」をプロデュースする。
2001年|「Das Gaukler Marchen」作:ミヒャエル・エンデ/北九州演劇祭参加
2004年| 「春に死んだ二人」アイヌ民話より/韓国機張市ゲッマウルマダン祭招聘
2004年|(公財)福岡市文化芸術振興財団「こどもたちへ創造の舞台を!」プロジェクト参加、ワークショップ進行役として活動開始。
2006年|「埋められた子供」作:サム・シェパード/JPAF主催SIZUOKA春の演劇祭参加/静岡・福岡上演
2006年|「ARASHI」作:ウィリアム・シェイクスピア/三浦宏之振付/福岡・富山県利賀村公演/福岡市文化芸術振興財団主催
2009年|「なにもしない冬」作:土田英生/福岡・京都公演/福岡市文化芸術振興財団主催
2010年|「花いちもんめ」作:宮本研/フィリピン公演/AMCFプロデユース
2010年|北九州芸術劇場企画「シアターラボ2010」ワークショップ講師
2011年|「雨月物語GIGA版『吉備津の釜』」作:上田秋成/香港・シンガポール公演/STBD演劇祭招聘
2012年|「創作ミュージカル『春香伝~韓国版ロミオとジュリエット~』」日韓演劇フェスティバルin福岡主催
2012年|「走れメロス」原作:太宰治 脚本:永山智行/福岡・宮崎公演/福岡市文化芸術振興財団主催
2013年|「走れメロス〜香港上演バージョン〜」太宰治原作/福岡・香港公演/福岡市文化芸術振興財団主催
2016年|アジア青空劇場フェスティバルin福岡の企画実行員長を務める。
2016年|「10月の風鈴」作:谷岡紗智/第9回ソウル小劇場演劇フェスティバル招聘 
2017年|「ガルシア・ロルカ悲劇三部作上演プロジェクト第1章〜ベルナルダ・アルバの家〜」作:ガルシア・ロルカ/ももち文化センター主催
2018年|「豊後FUNAIミュージカル『宗麟の海』」原作:安部龍太郎・脚本:岩豪友樹子/文化庁・大分県・国民文化祭・JCOMホルトホール主催
2018年|「ベルナルダ・アルバの家」韓国釜山市公演/作:ガルシア・ロルカ/ 県立ももち文化センター国際交流事業
2019年|「ガルシア・ロルカ悲劇三部作上演プロジェクト第2章〜イェルマ〜」作:ガルシア・ロルカ/県立ももち文化センター主催

外部活動リンク

小さな劇場屋さん|https://www.facebook.com/chiisanagekijyoyasan/
一般社団法人日本演出者協会|https://www.jda.jp/
演出者協会九州ブロック|http://jda-kyushu.com/

ワークショップ活動

Pacha ぱちゃ|https://www.facebook.com/play.art.communication.hakata/
Beppu PROJECT|http://past.beppuproject.com/blog/staffblog/2013/12/1175.html
福岡県立ももち文化センター|https://www.momochi-palace.net/social/


演出

1995/11|第1回公演「約束」
1996/09|第3回公演『西部に吹く風』
1996/12|第4回公演『HANA IN TEN』
1997/08|GIGA ART LIVE97’「第2の存在・my second」
1997/08|第5回公演『いつか彼方へ――』
1997/09|『夢の怪盗団』(アジア太平洋こども会議参加作品)
1998/01|第6回公演『-1』
1998/05|番外公演『ウチハソバヤジャナイ』
1998/12|第7回公演GIGA STAGE ART 98’『 Memory drum 』
1999/06|新ユニットR2P公演『 カントロン 』
2000/07|新人公演『 ヒシギ 』~はじまりのおと囃子~
2000/11|第8回公演『 しずめうた 』
2001/09|第9回公演『Das Gukler marchen』(福岡公演)
2001/11|第9回公演『Das Gukler marchen』(第9回北九州演劇祭参加公演)
2003/11|第13回公演『ハレルヤ!』
2004/06|『見知らぬ人』
2004/08|初韓国公演『春に死んだ二人』
2004/08|利賀演出家コンクール2004参加『見知らぬ人』
2004/10|『夏目漱石「夢十夜」より〜夜のマンダラ』(とびうめ国文祭ショート演劇フェスティバル参加)
2005/05|日韓友情年2005記念事業 日韓合同公演『夢十夜』
2005/08|利賀演出家コンクール2005参加『悪魔を呼び出す遍歴学生〜謝肉祭劇集より〜』(​優秀演出家賞受賞)
2005/08|韓国公演『マウルの夜の夢』
2005/10|優秀演出家賞受賞記念凱旋公演『悪魔を呼び出す遍歴学生〜謝肉祭劇集より〜』
2006/05|『埋められた子供』(Shizuoka春の芸術祭2006、福岡公演)
2006/05|韓国・馬山国際演劇祭フェスティバル参加『夢十夜』
2006/08|ARASHI(福岡・利賀)
2006/09|煙草と悪魔
2007/05|「カンディード~或いは楽天主義説~」(第1回福岡演劇フェスティバル参加)
2007/08|ワンコイン実験シアター参加作品「本当は、こんな事がしたかったのに、色々な制約や複雑な人間関係に阻まれ、どうしても出来なかった事をとりあえず、ちょっとやってみましたみたいな劇場 〜演出か死か。〜」
2008/06|寺山修司没後25年特別企画「アダムとイブ、私の犯罪学」
2009/10|第17回公演「21世紀の市民劇『蝿』」
2010/06|15周年企画 祝祭劇 ―境界をこえる旅― 『漂着』 (第7回アトリエ劇研演劇祭参加 京都公演)
2010/12|15周年企画 祝祭劇 ―境界をこえる旅― 『漂着』(/精華演劇祭2010 AUTUMN/WINTER参加 大阪公演/福岡公演)
2011/02|雨月物語『吉備津の釜』(小劇場大演劇アジア交流フォーラム参加香港公演)
2011/03|雨月物語『吉備津の釜』(Japan Week in POST-MUSEUM シンガポール公演)
2011/10|山田恵理香の祝祭劇セカンドシーズン W.B.イェイツ三部作『窓ガラスに刻まれた言葉、煉獄、骨の夢』(福岡公演)
2011/11|山田恵理香の祝祭劇セカンドシーズン W.B.イェイツ三部作『窓ガラスに刻まれた言葉、煉獄、骨の夢』(東京公演)
2013/03|山田恵理香の祝祭劇サードシーズン『アオイトリ青イ鳥アオイ…』
2016/02|くうきプロジェクトPresents青年センター祭FINAL参加 『ふたりのお部屋』
2016/03|くうきプロジェクト・ワンコイン実験シアター”最終回”参加 『ふたりのお部屋 カップル編』
2016/10|『10月の風鈴』(韓国公演 第9回ソウル小劇場演劇フェステバル参加)
2017/07|ガルシア・ロルカ悲劇三部作プロジェクト序章『谷岡紗智 悲劇三部作』
2017/10|ガルシア・ロルカ悲劇三部作 第一章『ベルナルダ・アルバの家』
2018/05|春の夢野久作劇場『涙のアリバイ-手先表情映画』『ルルとミミ』『笑う☆オシオンナ』
2018/09|秋の夢野久作劇場「犬神博士」(2018年9月〜2019年3月まで毎月上演)
2018/12|ガルシア・ロルカ悲劇三部作 第一章『ベルナルダ・アルバの家』韓国公演
2019/05|ガルシア・ロルカ悲劇三部作 第二章『イェルマ』
2019/08|夏の夢野久作劇場「地獄祭」「少女地獄」「瓶詰地獄」
2019/09|夢Q散歩〜箱崎編
2019/12|戯曲研修セミナーin福岡vol.2 リーディング上演「ジョン・シルバー」
2021/02|名作劇場シリーズ『宝島』
2021/10|ガルシア・ロルカ悲劇三部作 第三章『血の婚礼』


出演

2002/04|劇団GIGA一軒家劇場 第10回公演『チャンネルをまわせ!!』
2004/12|悪魔の千年王国シリーズvol.3​『除霊バトル』『カジモゾ』『エスキモー』
2006/09|煙草と悪魔
2006/10|『除霊バトル〜恐怖の産業サービス』(福岡大学授業内ゲリラ公演)


脚本

1995/11|第1回公演「約束」
1996/09|第3回公演『西部に吹く風』
1996/12|第4回公演『HANA IN TEN』
1997/08|GIGA ART LIVE97’「第2の存在・my second」
1997/08|第5回公演『いつか彼方へ――』
1997/09|『夢の怪盗団』アジア太平洋こども会議参加
1998/01|第6回公演『-1』
1998/12|第7回公演GIGA STAGE ART 98’『 Memory drum 』