キビるフェス2026参加

日程:2025年12月12日(金)〜12月14日(日)
会場:パピオビールーム大練習室

タイトル:FUKUOKA DANCE EXCANGE|福岡ダンスエクスチェンジ

●日時
2025年12月12日(金)〜12月14日(日)
12月12日(金)19:00開演(ProgramA)
12月13日(土)15:00開演(ProgramB)
12月13日(土)18:30開演(ProgramC)★
12月14日(日)13:30開演(ProgramD)★
12月14日(日)17:00開演(ProgramE)
※各回の開場は15分前  
※その他にも、ワークショップやキッズプログラムあり
空間再生事業 劇団GIGAはProgramC&Dに出演します。

●会場
パピオビールーム大練習室
福岡県福岡市博多区千代1丁目15-30

●チケット
❶ProgramA~Eプログラム
【前売券】一般:3,000円、U-18:1,000円
【当日券】一般:3,500円、U-18:1,500円
※グルーブごとのチケット料金、全席自由、税込み

❷ダンスエクスチェンジ通しチケット
[限定20枚/ノベルティ付]6,000円

❸キビる割
「キビるフェス2026」の他プログラムの半券または予約画面等のご提示で
一般料金から300円引きとなります。

●チケット取扱い
・チケット予約フォーム:google フォーム
・ローソンチケット:https://l-tike.com/ (Lコード84042)

※チケット発売日:2025年10月18日(土)10:00~

ニューニチブ・ソロダンス『ORU』/舞踊劇『ツルマチ』
ProgramC(12月13日(土)18:30開演)
ProgramD(12月14日(日)13:30開演)

◯作品タイトル 
ニューニチブ・ソロダンス『ORU』/舞踊劇『ツルマチ』

◯ソロダンス『ORU(おる)』
振付・出演:真吉

◯舞踊劇『ツルマチ』
振付・出演:五味伸之(空間再生事業 劇団GIGA)、符容

◯staff
構成・演出:山田恵理香(空間再生事業 劇団GIGA)
プロデュース:空間再生事業 劇団GIGA
ドラマトゥルク:石田聖也(Artist Collective somegokoro)

◯作品解説 
演出家・山田恵理香が立ち上げた創作プロジェクト「ニューニチブキカク」は、日本の民話や伝統的身体様式に現代演劇・ダンスの視点を取り入れ、「これからの身体表現」を追求する実験的シリーズです。本作は民話「鶴女房」をモチーフに、異なるアプローチ(ダンス/舞踊劇)で創作しています。「鶴が布を織る」行為から、自身の人生を織り込む「織る=居る」を身体化させたコンテンポラリーダンス作品「ORU」と、日本・台湾の俳優による言語を超えた身体的対話で紡ぐ、現代舞踊劇「ツルマチ」の連作です。

◯2025年1月21日(火)〜1月26日(日)に行ったニューニチブキカクワークインプログレスの稽古場レポートをご覧いただけます。
2025年1月13日「語り託す」PDF
2025年1月15日「語り出す個性」PDF
2025年1月17日「◯◯とは何か」PDF
2025年1月22日「人間と動物のあいだ」PDF
2025年1月23日「招かれざる客」PDF
2025年1月24日「わかるわからない」PDF
2025年1月25日「あるとない」PDF
石田聖也note https://note.com/seiyaisida

舞踊劇『ツルマチ』稽古映像


◼︎主催
一般社団法人UTMOST、パピオビールーム共同事業体、福岡舞台芸術施設運営共同事業体、なみきスクエアみらいネットワーク、みなみ地域振興グループ、福岡市

◼︎共催
(公財)福岡市文化芸術振興財団


◼︎助成
公益財団法人 森村豊明会、公益財団法人 西日本シティ財団、国際文化交流事業財団、オランダ王国大使館、オーストラリア大使

◼︎企画 
一般社団法人UTMOST

◼︎お問い合わせ
福岡ダンスエクスチェンジ:fukuokadancex@gmail.com